- 名前
- 岡本 圭司(おかもと けいし)
- 専門領域・強みなど
- ・トータル30年余に及ぶ中小企業伴走支援実績
・ヒト・カネ・モノ・情報あらゆる面から経営課題解決や成長発展をサポート - 趣味・特技など
- 料理
- 好きな言葉
- 守・破・離
拠点紹介
京都府拠点
拠点情報
所在地 | 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134 公益財団法人京都産業21 京都中小企業事業継続支援センター内 |
---|---|
連絡先 | 電話番号075-315-8897 |
URL | https://www.jigyo-keizoku.jp/ |
マネージャー紹介

略歴
- 1959年生まれ
- 1981年3月 大阪市立大学商学部卒業
- 1981年4月 京都府入庁
- 2004年5月 商工部産業支援室長
- 2008年4月 商工労働観光部ものづくり振興課長
- 2010年5月 商工労働観光部理事
- 2012年4月 商工労働観光部副部長
- 2014年5月 商工労働観光部長
- 2016年4月 山城広域振興局長
- 2019年3月 京都府退職
- 2019年5月 公益財団法人京都産業21 専務理事
本事業に対する抱負
マネージャーに就任した令和の初めの頃は、外部人材活用の重要性やその確保にコストが欠かせないとの認識が十分には浸透していませんでした。
コロナ禍や人手不足時代到来を経て、また大企業人材や兼業・副業人材の活用など拠点側の手法の多様化や成功事例の輩出等の尽力もあって、そうした認識が大きく変わりつつあります。
引き続き、拠点=「京都中小企業事業継続・創生支援センター」職員が一丸となって、外部人材の確保による多様な経営課題の克服、中小企業の一層の成長発展に向け、力を尽くして参りたい。