長崎県拠点
拠点情報
名称 | 長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点 |
---|---|
所在地 | 〒856-0026 長崎県大村市池田2丁目1303-8 公益財団法人長崎県産業振興財団 大村事業所内 |
連絡先 | TEL 0957-53-8920 |
URL | https://www.joho-nagasaki.or.jp/![]() |
マネージャー紹介

- 名前
- 廣田 義美(ひろた よしみ)
- 担当拠点
- 長崎県
- 専門領域・強みなど
- 長崎県職員として、ものづくり企業支援、企業誘致、離島を含めた地域振興など、様々な行政分野に長年携わり、長崎県の実情に精通しております。
- 趣味・特技など
- ジョギング、ゴルフ
- 好きな言葉
- 有言実行
略歴
- 1980年4月 長崎県に入庁
- 2011年4月 総務部 新行政推進室長
- 2013年7月 企画振興部 政策企画課長
- 2014年4月 総務部 人事課長
- 2016年4月 五島振興局長
- 2018年4月 企画振興部 政策監(離島振興担当)
- 2019年4月 産業労働部長
- 2022年3月 長崎県を退職
- 2022年4月 公益財団法人長崎県産業振興財団理事長(現任)
- 2023年4月 長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点マネージャー
マネージャー就任の経緯
2019年4月から3年間、県の産業労働部長を務めた後、2022年4月からは(公財)長崎県産業振興財団の理事長に就任しており、現場第一主義で多くの企業を訪問することを通じて、県内経済の実情や中小企業の活動実態の把握に努めております。
そうした中で、産業振興財団が有する様々な支援機能とプロフェッショナル人材戦略拠点の取り組みの効果的な連携を図り、大きな相乗効果を発揮させることができるのではないかと考え、2023年4月からマネージャーに就任いたしました。
本事業に対する抱負
(公財)長崎県産業振興財団は、これまでも、「企業とともに考え、行動する産業振興財団」として、県内企業の皆様を総合的に支援してまいりました。
県内経済の活性化と雇用拡大のためには、産業の基盤を支える人材の確保・育成や、中小企業に対するきめ細かな支援が重要であり、今後とも、経営者の皆様の話をよく聴き、経営課題を明確化することで「攻めの経営」への転換を促すとともに、そのために必要な「プロフェッショナル人材」のマッチングにワンストップで取り組んでまいります。