プロフェッショナル人材戦略ポータルサイト

香川県拠点

拠点情報

名称 香川県プロフェッショナル人材戦略拠点
所在地 〒761-0301
香川県高松市林町2217-15
香川産業頭脳化センタービル1階
連絡先 TEL 087-867-3520
URL https://www.kagawa-isf.jp/jinzai/別ウィンドウで開きます

マネージャー紹介

香川県 人材紹介マネージャーの写真
名前
梅澤 秀樹 (うめさわ ひでき)
担当拠点
香川県
専門領域・強みなど
都市銀行、地域金融機関を通じて35年の勤務経験があり、金融部門に強い中小企業診断士である。
専門は、経営計画策定、資金繰り、補助金、創業、事業再生などである
趣味・特技など
趣味は観葉植物、熱帯魚集め。特技は剣道4段。
好きな言葉
初心忘るべからず。仲良きことは美しき哉。

略歴

  • 1953年12月31日生まれ
  • 1976年 香川大学卒業
  • 1976年 (株)三井銀行入行
  • 1989年 (株)三井銀行退社
  • 1990年 高松信用金庫入庫
  • 2008年 理事・内部統制管理本部長就任
    総合企画、リスク管理部門を主体に経験を積む
  • 2011年 高松信用金庫退社
    同年 梅澤中小企業診断士事務所を設立
    • 香川県よろず支援拠点コーディネーター
    • 中小企業基盤整備機構四国本部経営支援アドバイザー
    • 香川県商工会連合会エキスパート

マネージャー就任の経緯

我が国の中小企業は、産業の基盤であり、活力の源泉と言える。しかしながら、中小企業者数の推移は、企業単位でも事業所単位でも、1980年代末から開業率を廃業率が上回って推移していることから、減少となっている。

中小企業の活性化には財務的な課題解決と、人材を含めた体制面での課題解決が重要である。このため、中小企業のニーズに沿った有能な外部人材を斡旋する必要が生まれている。これまでの相談業務でのノウハウをいかして地域活性化に少しでも貢献いたしたく応募いたしました。

本事業に対する抱負

中小企業者の多くが右腕になる企画力を持った人材が欲しいという要望を持っており、また、後継者についても後継者を補佐する人材が欲しいという要望が多い。また、研究開発型の企業においては研究者が欲しいというニーズがある。一方、都市部においては、能力があり、やる気のある人材がいるものの、地方における就業先が見つからず希望がかなえられない状況にあるものと考えられる。
このような状況に対して、金融機関勤務やこれまでの経営アドバイスで培った人脈をいかして本事業に積極的に取り組んで参ります。

  • 内閣府 Cabinet Office, Government of Japan 別ウィンドウで開きます
  • 内閣府 地方創生サイト 地域創生で日本の未来を拓く 別ウィンドウで開きます
  • いいかも地方暮らし 自然と暮らす 街で暮らす 自分に合った暮らし探し  別ウィンドウで開きます
  • 外部人材活用セミナーサイト「MATCH UP」  別ウィンドウで開きます